ここではオブジェクトの使用例といいますか、当サイトで公開している(または公開予定の)オブジェクトを

用いて作成した路線のデモムービーをお目にかけます。

「だったら路線データ公開しろや!」と言われてしまいそうですが、それは本コーナーの

最初の部分で触れた事情により、申し訳ありません・・・。とにかくBVEは楽しみ方の切り口が多く、

その中でレイアウトのように風景を作り込んで個人的にウットリするのもアリかなと思ったので、

BVEを使って憧れの昭和の情景を作り運転席視点で楽しむスタイルを提案するのが

本コーナーがひそかに狙いとしているものです。(大した技術やセンスも無いのに僭越ですが・・・)

架空路線なので賛否が分かれるとは思いますが、もしよろしければ以下の自己顕示欲丸出しの

しょ〜もない路線の運転シーンをご覧頂き、風景作りの参考にでもして頂ければと思います。

 

**************************

 

作成した路線の概要は図のようになっております。

(駅名は時刻表とかに載っている駅の名前を適当にもじったりして勝手に考えたものです)

地下ターミナル駅の本元町駅を出発し、途中の笠松口駅までは海線と山線の

直通区間となっております。笠松口からは海線、山線の二手に分かれていきます。

海線の方は支線もひとつ作りました。路線の総延長は2012年3月現在、約195kmとなりました。

海線・山線共に今後も熱が冷めない限り延伸、支線の増設を気がむいた時に進め、

動画公開として反映していこうかなと思っている次第であります。

(全ての区間公開したらさすがに飽きられるか・・・)

ただし、距離だけ無駄に長くするのでなく、景色もワンパターンで続かないよう10分程度

走ったところで沿線の雰囲気が多かれ少なかれ変わっていくように工夫しつつ作り続けています。

 

***  サ ン プ ル ム ー ビ ー  ***

 

【 海線・山線直通区間 】

区間0 本元町 → 笠松口

弘南鉄道の元東急6000系で運転

 

【 海線 】

区間 海‐1 笠松口 → 津田河原

クモハ40形で運転

 

区間 海‐2 津田河原 → 中栄

東武3000系で運転

 

区間 海‐3 中栄 → 倉賀屋

東急旧7000系で運転

 

区間 海‐4 倉賀屋 → 矢賀城 NEW!

111系で運転

 

【 海線(支線) 】

区間 海‐視線 倉賀屋 → 汐見崎 NEW!

上毛電鉄デハ101号で運転

 

【 山線 】

区間 山‐1 笠松口 → 野上上原

京急旧600形で運転

 

区間 山‐2 野上上原 → 八文字

西武551系で運転

 

区間 山‐3 八文字 → 峰古川

相鉄新7000系で運転

 

BVEで創る昭和の風景トップへ戻る

BVEの頁トップへ戻る

トップへ戻る